コラム 【高校入試】受験数学で大事なこととは?論理とポイントを意識してライバルに差をつけろ! 単に問題集をひたすら解くだけで数学が得意になると考えていませんか?受験数学のために何を勉強すべきか、ということを意識できている中学生は案外少ないです。本格的な勉強を始める前に、まずは何を意識すべきかということを知りましょう。 2021.03.18 コラム
基礎講座 第3-1回 平面図形が得意になるために意識するべき2つのこと 平面図形が得意になるために大事なのは、「形に反応すること」と「逆算して考えること」です。この2つを軸に整理するだけで、平面図形という問題の見通しが格段に良くなります。今回は、次回へと繋がるチュートリアルとして平面図形で大事なことを概観しましょう。 2021.03.11 基礎講座平面図形
基礎講座 第1-12回 式の値(基本編) 式の値を求める問題は、本質的に連立方程式の問題です。これまでのポイントを組み合わせて、計算編のクライマックスとして式の値を取り扱っていきましょう。 2021.02.25 基礎講座計算
基礎講座 第1-9回 n元m次方程式と不定方程式 今回からは式を「解く」ことに焦点を当てて学んでいきます。n元m次方程式が何を指すのか?不定方程式とは?方程式を解くための視点をばっちり身につけていきましょう。 2021.02.22 基礎講座計算
基礎講座 第1-3回 因数分解(論理編) 因数分解は公式ゲー?パズル要素強すぎ?そんな風に考えている人は、因数分解の基本的な考え方が身についていないのかもしれません。次回以降の基礎となる、因数分解の考え方を勉強しましょう。 2021.02.09 基礎講座計算